ご利用の流れ– Flow –

STEP
お問い合わせ・ご相談

まずはお電話やメール、ホームページのお問い合わせフォームなどからご連絡ください。
現在のご状況やお困りごとを伺い、訪問看護のご説明をいたします。

STEP
医師の指示書の取得

訪問看護をご利用いただくにあたっては、主治医による「訪問看護指示書」が必要となります。まずは担当ケアマネジャーへご相談いただくことをおすすめいたします。

  • 主治医がいない場合や相談先が不明な場合も、当ステーションがサポートいたします。
STEP
契約・ご利用準備

訪問看護をご利用いただくために、契約や必要書類の手続きを行います。
保険証や医療証の確認もこのタイミングで行います。

STEP
訪問看護の開始

訪問看護師がご自宅へ伺い、健康状態や生活環境を確認した上で、ケアを開始します。
ご利用者様・ご家族と相談しながら、必要に応じてケア内容を調整いたします。

STEP
継続的なサポート・報告

定期的に主治医やケアマネジャーと連携を取りながら、継続的にサポートします。
状態の変化に応じて、柔軟に対応いたします。

  • 病状、障害の観察
  • 清拭、洗髪等による清潔の保持
  • 食事、排泄等日常生活の世話
  • 褥瘡の予防、処置
  • リハビリテーション
  • 認知症患者の看護
  • カテーテル等の管理
  • 療養生活や介護方法の助言指導
  • その他医師の指示による医療処置

荒川区

文京区

北区

緊急時の対応について

ご契約者様に限り、緊急時にはお電話でのご相談をお受けしております。夜間・休日を問わず、必要に応じて助言や関係機関へのご案内を行い、安心して療養いただけるよう努めております。訪問対応は必要に応じて対応いたします。
※営業時間外の訪問対応は別途訪問料金がかかります。(早朝•夜間追加料金あり)

ご利用にかかる費用

医療保険•介護保険•「自費」でのご利用が可能です。
詳細はお問い合わせください。